-
手帳・ノート術
用途で使い分ける3冊の手帳〜『逆算手帳』『「超」整理手帳』『キャンパスダイアリー…
スケジュール管理は随分前からデジタル化しています。 ただ私の場合、プライベートの予定はGoogleカ [...] -
ブログ関連ツール・アプリ
iPhoneでのモブログ手順〜Drafts、PressSync Pro、SLPR…
最近、ブログ更新はほとんどiPhoneのみで行なっています。 PCやMacbook Airで更新でき [...] -
ライフログ
「ライフログ」の3つの種類とその目的
生きていると毎日色々な情報が飛び込んできます。なのに、自分で記憶しておけることはほんの少し。 iPh [...] -
仕事術
箇条書きから卒業しよう 〜 PowerPoint資料作成術
研修の教材、お客様へのプレゼン資料、上司への報告書と、これまで経験してきた業務の中で、大量にPowe [...] -
読書術
図書館の蔵書検索、予約、読書記録に使えるアプリとサービス ~ 250冊借りた私の…
きちんと図書館で借りた本の記録を残しているのはこの5,6年ですが、今確認したらその期間だけでちょうど [...] -
製品紹介
通勤・通学用リュックの選び方 - おすすめリュックの3つのポイント
スポーツクラブ用のウェアに、500mlの水が入ったマグ、本、折り畳み傘と、毎日荷物が多いです。 その [...] -
iPhone
タスク管理アプリとリマインダー4つの使い分け ー たすくま、Due、domo C…
いろいろ試していたら、タスク管理アプリやリマインダーが溢れかえってしまいました。いろいろ使ってみたい [...] -
タスク管理
Taskuma(たすくま)の使い方まとめ
私は毎日使っている時間管理アプリ「Taskuma(たすくま)」。 Taskuma --TaskChu [...] -
習慣化
習慣を長く継続するための3つのポイント
ダイエットとストレス解消に、4年ほど前からスポーツクラブに通ってます。 スポーツクラブに行った日はア [...] -
ライフハック
ランニング中に音楽ではなくラジオを聴く3つの理由
ランニングする時に何か聴いてますか? お友達のよっしーさん(@yosshi7777) が、以下のよう [...] -
ライフハック
iPhoneで英語のリスニングをする3つの方法
習慣にすると宣言して以来、英語のリスニングを続けています。 これまでなかなか続かなかったこともあり、 [...] -
ライフハック
iPhoneでradikoのラジオ番組を予約録音して聴く方法
photo credit: alexkerhead via photopin cc ランニングの際に [...] -
読書術
図書館を利用する3つの理由とメリット
photo credit: Pieter Musterd via photopin cc ほぼ毎週一 [...] -
ライフログ
毎日を記録する12のノートブック - Evernoteにライフログ まとめ
「Evernoteにライフログ」シリーズも今回が最後の記事になります。 日々記録しているライフログの [...]