健康の維持・管理とダイエット
カラダ
-
カラダ
今年は筋トレ!「筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩…
年始から体重がえらいことになってます。どうして体重って簡単に増えるのに、減らすのは大変なんでしょう。 [...] -
カラダ
テンピュールの枕を購入 〜 肩コリ解消に繋がることを期待
今年はどこに出かける予定も無く、のんびりしたお正月です。 我が家ではこういう年始にはアウトレットに買 [...] -
カラダ
数年ぶりのギックリ腰になりました
数年ぶりにギックリ腰になりました。 スポーツクラブで力の入れ方を失敗。 レッグプレスという脚でウェイ [...] -
カラダ
プロテインを飲み続けたダイエット効果は?飲み始めて1.5ヶ月の中間状況
8月末にプロテインを飲み始めてから、約1.5ヶ月が経ちました。 2週間経過時点の記事はこちら。 ht [...] -
ライフログ
Nokia Health Mateのデータ表示が改善!体重データが見やすくなった
WithingsがNokiaに買収され、それに合わせてアプリがリニューアルして以来、長年蓄積してきた [...] -
カラダ
プロテインを飲み始めて2週間で感じる効果
スポーツクラブに通っても、アイテムを増やして自宅での筋トレを強化しても体重のリバウンドが止まりません [...] -
カラダ
一流の睡眠 by 裴 英洙 〜 仕事のパフォーマンスを上げる「攻め」の睡眠メソッ…
ここのところ続けて読んだ睡眠関連本の3冊目は「一流の睡眠」です。医師で会社社長でもある裴 英洙(はい [...] -
カラダ
SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術 〜 関連知識が全部盛り!まずはこの…
最近、睡眠に関する本を立て続けに読んでいます。 ぐっすり眠るためにはどうすれば良いか。 「SLEEP [...] -
カラダ
スタンフォード式 最高の睡眠 by 西野精治 〜 睡眠の質を決める「黄金の90分…
ベッドの上で本を読んだり、スマホを触ったりしているのが良くないのですが、寝落ちが多いです。 照明も付 [...] -
カラダ
毎日晩酌をしていた私が休肝日を確保できるようになった理由
今月の目標の1つに「最低、週に2日は休肝日にする」というのがあります。 お酒だけが原因ではないのかも [...] -
カラダ
「小さな習慣」から始める「ノーリバウンド・ダイエット」by 石川善樹
「ノーリバウンド・ダイエット」という本を読みました。 タイトルからして魅力的なこの本では、予防医学の [...] -
カラダ
ヤセ菌が増えて太らない食べ方 (デブ菌を抑え痩せ体質をつくる食生活&レ…
一時期の右肩上がりの増加傾向は小康状態ですが、18kgのダイエットから絶賛リバウンド中です。 ゆっく [...] -
カラダ
体調の変化は男性ホルモンの減少が原因かも? ~ 男が40を過ぎてなんとなく不調を…
以下の記事を読みました。 http://www.ttcbn.net/no_second_life/a [...] -
ライフハック
遠近両用メガネの見え方と注意点
先日、遠近両用とPC利用時に使う中距離用の2本のメガネを作りました。 https://masalog [...] -
カラダ
40代の眼鏡の選び方 ー 疲れ眼と老眼対策に2本作成しました
最近段々と手もとの文字が見え辛くなってきました。認めたくないですが老眼が進んできたようです。 朝の通 [...] -
習慣化
早起きのための5つの原則 ~『人生の主導権を取り戻す「早起き」の技術』 by 古…
定着できるかと思ったんですけどね。 今年の目標の一つは朝型生活への移行。 寝落ちが酷かったのを逆手に [...] -
カラダ
3分診療時代の長生きできる受診のコツ45 by 高橋宏和 [書評]
ここ数年、医者に行く機会が増えました。 子供を診てもらいに行くことで抵抗感が薄れたこともあるし、40 [...] -
カラダ
「30日間プランクチャレンジ」を終えた結果、変化はあったか?
話題になっていた「30日間プランクチャレンジ」に年明けから挑戦していました。 「30日間プランクチャ [...] -
習慣化
寝落ち頻発からの「早起き早寝」にトライ中!
寝落ちが酷いことを先日書きました。 https://masalog.net/neochi.html [...] -
カラダ
やせたい人は、今夜もビールを飲みなさい ー 好物を我慢するダイエットは続かない
リバウンドを止めるためにダイエットを継続中です。 https://masalog.net/diet- [...] -
カラダ
リバウンド対策!今度こそ体重を減らすための3つのアクション
体重増加が止まりません。現在、19kg減らしてからの8kgリバウンド中。 このネタ3回目です。いい加 [...] -
カラダ
結ばない靴紐 CATERPYRUN (キャタピラン) ー スポーツクラブのシュー…
スポーツクラブに通ってます。 スタジオで行われるプログラムに出ることが多いんですが、いつも出たいプロ [...] -
カラダ
リバウンドを食い止めるために気を付けたい3つのポイント
最近公開していませんでしたが、体重がジリジリと増加しています。 去年の夏には、最大85Kgから66K [...] -
学びと成長
「食」の改善に意識する3つのポイント ー「ツナゲルアカデミー 第2講」 参加報告
9月20日に開催されたツナゲルアカデミーの第2講に参加してきました。 前回は「心」がテーマでしたが、 [...] -
カラダ
ダイエットを立て直すための2つのポイント「あなたは半年前に食べたものでできている…
食欲コンサルタントである村山 彩さんの「あなたは半年前に食べたものでできている」を読みました。 「好 [...] -
ライフハック
ランニング中に音楽ではなくラジオを聴く3つの理由
ランニングする時に何か聴いてますか? お友達のよっしーさん(@yosshi7777) が、以下のよう [...] -
カラダ
ランニングシューズのサイズ選び。3Dスキャンでジャストフィットな一足を!
今履いているランニングシューズは、元々はスポーツクラブで室内履きに使用していたもの。 2年履いて、そ [...] -
カラダ
ダイエットとストレス解消を同時に!格闘技プログラムのススメ
ストレス溜まっていませんか? 3年ほど前からスポーツクラブに通ってます。 多くのスポーツクラブでは、 [...] -
ライフハック
17kgのダイエットに無理なく成功した私が実行した3つのポイント
約4年前に会社の健康診断でメタボだと診断をされて以来、ダイエットを続けています。 ダイエットを開始し [...] -
ライフログ
Nokia スマート体重計 Body Cardio-毎日乗るだけで体重を自動記録…
WithingsがNokiaに買収されて、製品名が「Withings Smart Body Anal [...]