-
読書術
Kindle本の読み上げ対応!Amazon アレクサを便利に使う方法
AmazonのAIスピーカー「Amazon Echo」に、内蔵のAI「 Alexa (アレクサ)」がKindle本を読み上げてくれる機能が追加になりました。 参考:Amazon.co.jp ヘルプ: AlexaでKindle本を読む Kindle形式で買ったものの、読めて [...] -
読書術
丸善書店で本を探す時はアプリを活用しよう
夏休みの課題で読む文学作品をKindleで入手した長男くん。彼には他にも本を読む課題がいくつか出ています。 国語2科目でそれぞれ別の読書の課題を出すとか容赦ないです。 もう一方の課題は指定された何人かの評論家の評論集を1冊読んで、こちらもレポートにまとめるというもの。 著 [...] -
読書術
古典文学が無料で読める!夏休みの課題図書はKindleで探そう
中1の長男の夏休みの課題を見ると、読書の課題にたくさんの古典文学の名前がありました。 全部読む必要はありませんが、選んだ作品についてレポートを書かないといけないようです。 森鴎外、芥川龍之介、太宰治、夏目漱石といった日本の文豪から、サマセット・モームにヴィクトル・ユゴーと [...] -
読書術
本に合わせてサイズを調整可能〜フリーサイズのブックカバー
電車の中や職場など人前で出して読む本には、なんとなくカバーをかけたくなります。 最近、四六版用のカバーも購入しました。 https://masalog.net/denim-bookcover.html その他にもブックカバーはいくつか持っているんですが、本の中には分厚かっ [...] -
読書術
iPhoneでKindle本を引用する3つの方法 〜 書評記事に便利!
書評記事を書いていると、記事の中に本の一部を引用したくなることがありますが、電子書籍のKindle本だとその引用を簡単に行うことができます。 そこで、今回はKindle本の内容をiPhoneでコピーする方法を3つご紹介します。 私はブログの記事のほとんどをiPhoneで書 [...] -
読書術
図書館の蔵書検索、予約、読書記録に使えるアプリとサービス ~ 250冊借りた私の…
きちんと図書館で借りた本の記録を残しているのはこの5,6年ですが、今確認したらその期間だけでちょうど250冊の本を借りていました。年間に読む本の半分以上は図書館で借りていることになります。 以前に記事にも書きましたが、本を買わなくて済むので経済的にも保管スペース的にも助か [...] -
読書術
マインドマップ・リーディング ~ 1冊50分で読んで活かす読書法
先週末にホラノコウスケさんが開催された「マインドマップ・リーディング講座」に参加してきました。 コウスケさんはマインドマップの提唱者であるトニー・ブザン氏にも教えを受けたことのある、ThinkBuzan社の公認インストラクターです。 今回はマインドマップの描き方だけでなく [...] -
読書術
『読書の技法』誰でも本物の知識が身につく熟読術・速読術「超」入門 by 佐藤優
前回の記事に続いて、読書術に関する本をもう1冊ご紹介。 元外交官で作家の佐藤優さんが書かれた「読書の技法」です。 この本では、毎月300冊以上の本に目を通されている多読家である、著者の具体的な読書方法が紹介されています。 サブタイトルに『「超」入門』とあるように手順が詳し [...] -
読書術
読書が苦手でなくなる新しい読み方 ~ 「遅読家のための読書術」by 印南敦史
何年か前からたくさん本を読むようになりました。 昨年は1年間で90冊。ここ数年目標にしている100冊の目標までもう一歩というところまできました。 ただ今年は読んだ本の数よりも、読むことで得られた内容をもっとアウトプットに繋げることに重点を置きたいと考えています。 そんな理 [...] -
読書術
「ユナイテッドビーズ 四六判ブックカバー」通勤時の読書に便利な岡山デニムのブック…
通勤中の電車の中や、仕事の昼休み時間などにいつでも本を読めるよう、通勤用のバッグには常に本が1冊入っています。 多くの場合こういった本は図書館から借りている本だったりするのと、何となく何を読んでいるのか隠したい気持ちもあったりして、こうやって持ち歩く本にはカバーをかけてい [...] -
読書術
アクションリーディング by 赤羽雄二 〜 「受け身」から「攻め」の読書へ
赤羽雄二さんが書かれた『アクションリーディング 1日30分でも自分を変える“行動読書”』を読みました。 今年はこの本が49冊目の本になります。そこそこ読めてはいると思いますが、今年こそは年間100冊を目標にして3月頃までは良いペースだったことを考えると、少し息切れ気味。 [...] -
読書術
「図書館日和」で読みたい本をアプリで管理
他の方のブログやメルマガ、Facebookのタイムラインやtwitterを見ていると、日々面白そうな本が紹介されています。 これまでこういった本はAmazonの「ほしい物リスト」にとりあえず登録しておいたんですが、気づいたら登録数が120冊。 もはや、なぜその本をなぜリス [...] -
読書術
レゾナンスリーディングで積ん読を解消!『1冊20分、読まずに「わかる!」すごい読…
ちょっと前からFacebookで繋がっている友人たちが、変わった方法で読書しているのが気になっていました。 「レゾナンスリーディング」という読書法なんだそうです。短時間でたくさん本を読めるようになったというので気になっていました。 今回、この読書法を解説した本が出るという [...] -
読書術
読みたい本を見つけるための5つの方法
「もっと本を読もう!」と思っても、読みたい本が見つからない。手に取ってみたものの、読んでいて眠くなる本が多い。 読書に関してこういった悩みはありませんか? 私の場合、本棚には積ん読がいっぱい。図書館で予約した本の順番もどんどん回ってくるので、読みたい本が常に溜まっている状 [...] -
読書術
行動の習慣化に有効な方法~読書量を一定に保つたった1つのコツ
土曜日までに読んで書評を書いてしまいたい本と、図書館に返さないといけない本。どっちも早く読もう。 こんな感じで、年末年始にイマイチ調子が出なかった読書習慣が戻りつつあります。 -
読書術
読書を習慣化するための3つの方法
年明けから仕事が忙しいです。ただ、その中で読書は割と継続的にできています。 数年前から意識するようになって以来、継続的に本が読めています。今年は去年達成できなかった年間100冊読了を目標にしていますが、3月終わりの時点で25冊。ペース的にはぴったりキープ中です。 年間何百 [...] -
読書術
本を読みながら楽々タイピング!ブロガーの必須アイテム ー ブックスタンド act…
「10分間リーディング」には、読書術の他に本の選び方や記録方法など読書に関する色々なノウハウが紹介されていました。 その中で読書環境を整えるグッズとして紹介されていた書見台が気になりました。価格も1500円程度とお手頃なので購入しました。 -
読書術
読書をアウトプットにつなげる3つのポイントー「10分間リーディング」by 鹿田尚…
最近、このブログで本を紹介させていただく機会が増えています。 それなりに書いてきたんですが、毎回どう紹介しようか悩みます。書評、難しいです。 今回、本のキーポイントを整理してアウトプットとしてまとめる方法の1つとして、鹿田尚樹さんの「10分間リーディング」に書かれている内 [...] -
読書術
図書館の貸出予約支援ツール4選+1 Amazonの画面からも予約できるぞ
たくさんの方に見ていただいた先日の図書館に関する記事で参考に貼った、図書館での貸出予約支援ツール「Libron」に関する記事へのアクセスが結構ありました。 記事では「Libron」のみをご紹介していますが、紹介しなかったり、その後存在を知ったツールが他にもあります。 今回 [...] -
読書術
図書館を利用する3つの理由とメリット
photo credit: Pieter Musterd via photopin cc ほぼ毎週一度は、図書館に行きます。 今のところ今年読んだ40冊のうちの30冊が図書館から借りた本。 去年も94冊中の74冊が借りた本だったので、だいたい私の読む本の4冊に3冊は図書館 [...] -
読書術
本を読んだ記憶を記録するための3つの情報 – Evernoteにライフログ vo…
だいたい1年で100冊弱の本を読んでいます。 今年も数えたら、ちょうど30冊読了していたのでだいたい同じくらいのペース。今年は年間100冊超えは最低限達成したいところです。 今回はそんな私がEvernoteに登録している読書記録の内容について、ご紹介します。 -
読書術
読書術の本に共通に書かれていたポイントとは?〜「ソーシャル時代のハイブリッド読書…
読書家と言われる方と比較するとまだまだですが、今年の初めにKindle Paperwhiteを購入して以来、読書量が増えています。 元々、図書館を活用していたのですが、そちらへの予約数も増えています。 https://masalog.net/libron.html Kin [...] -
読書術
Amazonの購入画面から図書館で本を予約「Libron」
ご近所の図書館がどこにあるか、把握してますか? 日々、色々なブログで書評を読ませていただいていると、読みたい本がたくさん出てきます。 しかし、それらを全部買って読むほど、懐事情も本棚の広さも十分ではありません。 この数年、ブログ等で紹介された本には図書館を最大限活用してい [...]