定期的な振り返りを再開 (2019/02/24)

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。


何度か、1週間ごとや月1で振り返りの記事を書いていたのですが、久しぶりに再開してみます。頭の中を棚卸しして整理するのに、この手の記事が良かったことを思い出したので、効果を感じたら続けてみようかと思います。

さて、もうすぐ毎年エントリーしているマラソンが近づいているので、ランニングを再開しました。

スポーツクラブで運動はしていますが、ランニングは思い出したようにしか走っていないので、足がついてきません。

気づいたら、あと2週間しかないので今回も完走できれば御の字。10kmだけですが、少しは足慣らししてから挑みたいと思います。

スポンサーリンク

ブログ

公開した記事

▲対策していたのは昨年なのですが、ようやく記事にしました。検索して見つけた他のいくつかのページの対処法は違う原因だったり、ページごとにidを見つけないといけない方法だったので、この記事の方法がおすすめです。

リライトした記事

▲このブログを立ち上げてすぐの頃の古い記事を見直し。
増えている項目や記録方法が変わっている部分もありますが、基本はこの記事の頃から変わっていません。

抱えている記事のネタ

書こうと思って書けていないネタの一覧です。

  1. 仕事を溜めずに片付けるようになった2つの理由
  2. 自動でも手動でも作成可能な関連記事リスト用WordPressプラグイン
  3. Facebookのイベントをカレンダーに登録する方法
  4. SNSに自分用鍵付きアカウントを作成する理由
  5. Amazonほしいものリストの活用方法
  6. 初心者が株式投資を始めてみて学んだこと
  7. 証券会社3社とそのアプリを使ってみた感想

ブログ改善中

表面上は何も変えていないのですが、利用しているテーマ「Snow Monkey」のアップデートに伴ってカスタマイズ内容の管理方法を変えています。ついでにWordPressのカスタマイズについて勉強していて、ようやくフックなどの使い方が理解できてきました。

読んでいる本

書評を書くまでに時間がかかったり、記事にするほど読み込んで整理できない本も多々あるので、読んでいる段階で軽く紹介してみます。

以前からコミュニティの中で染谷昌利さんが紹介されていた本。先日プロフィールを見直した際に気になったので図書館から借りてみました。

「超」整理法の野口悠紀雄先生が書かれた文章法の本。読者を説得し、自分の主張を広めるための文章を書くためのマニュアルとして書かれた1冊。私が文章術本を読みすぎて、理解できている部分も多いこともあってか、「面白い!」と思って読み進められず苦戦中。

野口先生の本に苦戦している最中に文章術本をさらに買うという。ブックライター 上阪徹さんの文章講座。記事にできていませんが以前読ませていたいただいた「超スピード文章術」のエッセンスも入っていて、単行本なので読みやすいです。

勝間和代さんの文章は毎朝「サポートメール」で読んでいますが本は久しぶり。Kindleで通勤中などに読み進めています。

ダイエット

体重がちっとも減っていかないので、公開して追い込んでみる(が、今回は数値は伏せてみる…)。

減るどころか、年末からジワジワ増加中。
いい加減、食べる量を減らさないと…

スポンサーリンク

まとめ

振り返り記事は、読まれている感が無くてなかなか続かなかったのですが、誰にも見せずにノートに黙々とやる振り返りはもっとできなかったので、自分の振り返りとしては意味があるかなと思ってます。

週次とか月次とか決めずに前回からの振り返り的な感じでやってみます。

項目をたくさん分けたら、かえって読みにくい感じですね。書く内容を減らすか、やりながら見直していきます。

この記事を書いた人

阿部 雅彦 (まさ)

1971年 大阪市生まれ。現在は東京の下町に在住。
都内のメーカーで技術系スタッフとして働くサラリーマンブロガー。
高3と中2の二人の息子の父。
iPhoneアプリを駆使して毎日の行動を記録。人呼んで「変態ライフロガー」。