ブログの文章を改善するためのヒント

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

ブログの記事を書くのに時間がかかる。ただ今、この課題に絶賛取り組み中です。

いろいろアドバイスを受けて、かなり改善されてきました。モブログを取り入れたこともあって、書く記事数も増えています。

ただ、まだここのところのPV(閲覧数)の伸び悩みもあって、効果が出ている実感が薄いです。

もっと、すんなり書きたいことをアウトプットしたいし、書いたからにはたくさんの人に読んでもらいたいです。

SNS経由ではそれなりに読んでいただいているんですが、検索経由での流入が伸び悩んでます。

そんな状態を抜け出すのに、今回は私のブログの先生の一人である、こばやしただあきさんの勉強会に参加してきました。うちのブログのPVが伸びたのは、こばやしさんから学んだことが大きく貢献しています。

こばやしさんは、複数のブログを運営し、これまで1万記事以上書かれている方。

運営されているブログの1つがこちらです。

スポンサーリンク

ブログの文章を改善するためのヒント

今回の勉強会では「早く書けて、SEOに強く、シェアされやすい」、そんな文章をブログに書くための極意を教えていただきました。

読みにきていただく方にも、検索エンジンにも好まれるために、ブログの文章をどのように書くか。

いくつかのポイントを教えていただいたんですが、その中でもすぐに使ってみようと思ったのが「型」を使うこと。

あらかじめ、どういう順番で何を書くかを決めておくと、そこに当てはめる内容を書いていけば良いので早くアウトプットできますよね。

今回、教えていただいた「型」を使って、ためしに簡単な記事を書いてみましたが、私にも使えそうです。

こばやしさんが実施に使われている「型」なので、実績はお墨付き。記事数書いて、自分のものにしたいと思います。

文章の「型」に関する本

実は文章の「型」に関しては、これまでも気になって勉強していました。

今回教えていただいたものとは異なりますが、他のパターンも知ると幅が広がりますよね。以下の2冊とも文章の「型」について学べるので、ぜひ読んでみてください。私もまだポイントしか読んでないので、早く読み切らねば。

スポンサーリンク

文章が改善されるか自分が楽しみ

これまで本を読んでいても、「型」は今ひとつ身についた感がありませんでした。

今回教えていただいた「型」は、割とざっくりとしたものでした。これくらいの方が、応用が効かせられそうです。

さて、この「型」を使って、記事をたくさん書いて、ブログを書く「ブログ筋力」を付けていきましょう。

この記事を書いた人

阿部 雅彦 (まさ)

1971年 大阪市生まれ。現在は東京の下町に在住。
都内のメーカーで技術系スタッフとして働くサラリーマンブロガー。
高3と中2の二人の息子の父。
iPhoneアプリを駆使して毎日の行動を記録。人呼んで「変態ライフロガー」。