この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
思わず読んでしまう文章を書けるようになりたいと思いませんか?
他の方のブログやFacebookでの投稿を読んでいて、いつも思わず読んでしまう文章を書かれる方が居ます。
私もそういう文章を書きたいなと思うんですが、なかなかうまく書けません。
何だか固いんですよね、私の文章。自分でも分かっていて、気にもしてるんですがこれがなかなか難しい。
なので、文章力の向上に関する本はつい手に取ってしまいます。今回ご紹介する「書かずに文章がうまくなるトレーニング」もそうして読み始めた本。やー、この本はとっても良かったです。
読まれる文章を書けるようになるための方法が書かれた本
この本で書かれているのは、文章の書き方に関するテクニックの本ではありません。
何が読む人を揺さぶるのか、その根本にある考え方とそれを身につけるためのトレーニングを31個も紹介しています。
トレーニングの内容は大きく次の5つの目的で分けられています。
1. 文章が総合的に向上する
2. 分かりやすい文章を書く
3. 説得力のある文章を書く
4. 深みのある文章を書く
5. 興味を引く文章を書く
どれも参考になりますが、特に勉強になったのは最後の「興味を引く文章を書く」という部分。
「導入で読む人の感情を動かす」「カギ括弧で臨場感を伝える」など、8つの考え方が紹介されています。
それぞれ、具体的な文章の改善方法だけでなく、そういった文章を書けるようになるための日頃のトレーニング方法が書かれているので、とても分かりやすいです。
「あぁ、こういう書き方をすればいいんだ」「あの人の文章が面白いのは、これをやっているからなんだ」と思い当たる部分もあって、とても納得することができました。
1つずつ身につけていきます
基本的な部分で既に意識していた考え方もありますが、「できてないな」と思う部分をたくさん知ることができました。
「表現の引き出しを増やす」など、ふだんからトレーニングしていないと、すぐには文章に繋げられない考え方がほとんど。でも確かに身に付ければ文章が変わると思います。
気になる部分から、トレーニングして身につけていこうと思います。
文章力を上げたいあなたにも、超おすすめの1冊です。ぜひ読んでみてください