ガス給湯機が故障!買い換え時の検討ポイント

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

給湯器

先日の記事にも書きましたが、自宅のガス給湯機が壊れました。コンセント挿し直したら、いったん復活したんですが、リモコンにエラーコードを吐いて着火しなくなってしまいました。お風呂入れない。。

修理には6万はかかる見積り。すでに10年以上経つので買い換えることにしました。

給湯機のことはまったく分からないので、今回いろいろ調べることになりました。

あまり需要のあるネタでもなさそうですが、せっかくなので買い替えの際に調べたり、考えないといけなかったポイントを整理してみました。

スポンサーリンク

給湯機を買い換える際の検討ポイント

メーカー

今使っている給湯機のメーカーはNational。既に給湯機から撤退してしまっています。
今回の故障で最初に修理を考えた時に、部品があるかなというのが心配になりました。

給湯器は通常10年以上は毎日使うものなので、部品の供給が無くなるかも知れないのは心配。
今回は修理しようと思ったら部品はまだあったようなのですが、リンナイ、ノーリツといった専業メーカーの方が良いのかなと感じました。

給湯能力

給湯器の能力は「号数」で表現するそうです。うちのは20号のようです。

1分間にお湯を出せる量(20号なら20ℓ)なので、現在の能力に不満がなければ同じでよさそうですね。

オート/フルオート

今までのもボタン一つでお湯張りできたのですが、その上の「フルオート」というのがあるようですね。

自動で配管を洗浄してくれたり、水位のセンサーが使えるようになるようで、お湯が減ったら足し湯してくれたりするみたいです。そんなに価格差がないのでフルオートにしてみようと思います。

省エネ機能

熱効率を上げることで、ガス代の節約に繋がる「エコジョーズ」というものがあるそうです。

「エコジョーズ」対応の給湯器にすると本体価格は上がりますが、ランニングコストが下がるのでトータルではお得かも。

リモコンの配線

風呂場とキッチンのリモコンが無線式だったのですが、一般的ではないそう。
リモコンは無線式のものにしないといけないそう。

価格

一番肝心な価格ですが、価格.comで見てもよくわかりません。
なぜなら、価格.comで同じ価格の業者であっても、サイトに行って確認すると工事費が違うから。
面倒くさいですね。

スポンサーリンク

結局、知り合いの業者さんにお願いしました

我が家の場合、設置工事が週末にならないと難しいです。なので、急いでよくわからない業者に頼まなくていいやということにして、知り合いに工事までお願いすることにしました。

本体は価格.comよりもかなり高かったんですが、工事費が安いのでトータルだと、そんなに気にならない程度でお願いできそう。

家風呂のありがたさが身に染みてます。早く早く。

この記事を書いた人

阿部 雅彦 (まさ)

1971年 大阪市生まれ。現在は東京の下町に在住。
都内のメーカーで技術系スタッフとして働くサラリーマンブロガー。
高3と中2の二人の息子の父。
iPhoneアプリを駆使して毎日の行動を記録。人呼んで「変態ライフロガー」。