この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。
きむらあきらこさん、あまかずさんが主催されたあなたのブログを加速度をつけて成長させる ブログセミナー&トークショーに参加してきました。
最近ブログの交換が滞ってしまっていますが、いろいろ改善したいところが出てきて、更新していく上での方向性のヒントをもらうことができました。
主催のお二人
今回のセミナー&トークショー主催されたのは以前からのお知り合いでもある、きむらあきらこさんとあまかずさん。
きむらあきらこ(木村聡子)さんは、税理士/ビジネス書著者、そして逆算手帳の認定シニア講師でもあります。著書も非常に面白い本でしたし、昨年は逆算手帳のセミナーにも参加させていただきました。
ブログはキムラボを運営されています。
あまかずさんはブロガー/アニソンDJ/オタク/ブログ術講師/ノート術講師/プロペヤンガーなど、多方面でスラッシャーとして活躍されています。
Facebookのタイムラインに流れてくるので、私もペヤング情報に詳しくなりました。笑
私とは「ツナゲルアカデミー(第2期からかな)」以来のお友達。
最近、ブロガーから講師へと活躍の場を広げておられます。
ブログはあまかずさん@がんまらないを運営されています。
参加のきっかけ
あきらこさんのブログも、あまかずさんのブログも、最近アクセス数を伸ばされています。
特にあきらこさんのブログは、あまかずさんのブログコンサルを定期的に受けられている様子をFacebookで見ていたので、その内容に興味津々。
その内容を教えていただけるということで、告知を見て速攻で申し込みました。
既にたくさんのアクセスがあるブロガーの方のノウハウも参考になるんですが、アクセス数が少ないブログをどう伸ばしていったか、その具体的事例のノウハウを聴く機会はなかなか無いので、楽しみにしていました。
カテゴリーの整理と更新戦略を考えよう
▲今回の会場。雑貨屋さんが併設されたオシャレなカフェ。
今回、ドメインの取り方から、記事更新のハードルを下げるためのテンプレート化(詳しくお聞きできませんでしたが、使われているプラグインはこれかな)、Google Analyticsでチェックしているポイントまで、ブログを成長させる上で取り組まれていることを色々教えていただきました。
その中で特に私が取り入れてみようと思ったポイントは2点。
カテゴリー毎の「サイトマップ」で記事のコンセプトや目的を明確化
1つは記事のカテゴリーのコンセプトや目的を明記した「サイトマップ」の作成。
あきらこさんのブログの「サイトマップ」には、書かれている記事のコンセプトや目的がカテゴリー毎に明確に書かれています。
私のブログにもサイトマップは用意しているんですが、単なるカテゴリー別の記事一覧になっていて、あきらこさんのブログのように、どのような立場で何を伝えたいのかという観点で整理できていません。
誰に何を伝えたいのか、どういう記事を書くべきなのか、自分の中でモヤモヤしている部分があったのですが、まずはカテゴリー単位に整理するのが良いんじゃないかと、ヒントをもらえました。私もぜひ作ってみようと思います。
記事のニーズを意識した記事の更新
もう1点が、記事の更新戦略。
あきらこさんのブログでは、記事のジャンルごとにアクセスが増える時期を意識して、あまかずさんとも相談しながら、そのジャンルの記事を事前に集中投下する戦略をとられていました。
あきらこさんは税理士なので、秋口にアクセスが多くなる「年末調整」の記事を集中的に投下して、見事アクセスアップにつなげられていました。
私のブログの場合、そもそも季節性のある記事が少ないのですが、それでもタイミングによってアクセスが増える記事があったりします。その記事へのアクセスを他の記事に流せるように、関連記事を意識して増やしていこうと思います。
ブログを毎日触っていこう
最近忙しくなって、記事の更新頻度が落ちているところに、Googleのアルゴリズム変更の影響を諸に受けてアクセス数が激減したせいで、すっかりブログ更新のモチベーションが落ちていました。
今回のお話の後半でも触れられていましたが、ブログを成長させるにはまず「毎日ブログを触ること」が大事ですね。
記事を更新しなくても、デザインを見直してみたり、過去の記事をリライトしてみたり、短時間でもできることはあります。
実際、今回お二人のお話を聴いていて、色々自分のブログを見直したいところが出てきました。
私が便利だと思うこと、良かったと思うことについて、情報発信をしたいというのが私がブログを続けている理由ですが、この意識を切らさないためにも、毎日ブログを触ることを続けていきたいと思います。
あきらこさん、あまかずさん、今回は貴重なお話ありがとうございました!