この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
Windows10をインストールした自室のデスクトップPCは、PCショップで購入して以来、ビデオカードを交換したり、ハードディスクを追加したりして半自作の状態です。
TVチューナーを付けて録画したり、radikoでラジオの録音をしたりしていることもあって、基本的に電源を入れたままにしています。
昨夜、そのPCを利用しようとしたところ、反応しません。
たまにあることなので、いつものように電源長押しして強制的に電源を切ってから、電源を投入。
いつもより起動に時間がかかるなと思っていたら、出たのがこの画面。
▲Windows10のブルースクリーンは初めて見ました……
愕然として見ていたら勝手に再起動、そしてこの画面のパターンを何度も繰り返し。
久しぶりのPCトラブルです。
起動用のSSD死亡説が濃厚
エラーメッセージを確認すると
表示される上記の画面をよく見ると
「UNMOUNTABLE BOOT VOLUME」
というエラーメッセージが出ています。
正確ではありませんが「OSを起動するためのディスクがありません」といった意味です。
これは起動ドライブに使っているSSDがご臨終ですかね。
いつか寿命が来るなと思いつつ、6年前に購入してから入れ替えてませんでした。ハードディスクと違って、異音がしたりもせず、急に駄目になるんですね……
たまにPCの反応が無かったのは、今から考えると前兆だったのかも知れないのですが。
手痛い出費
ボーナス出た直後を狙ってくるとは、絶妙のタイミング。SSDも以前より価格がこなれていますが想定外の出費です。
SSDはアクセス速度が早い代わりに容量が小さいので、データはほぼ置いていませんでした。
復旧さえできれば、元どおりに戻せそう。ですが、面倒ですね。
とりあえず、新しいSSDを発注しました。
あとがき
Windows10の再インストールは初めてです。
Windows7からの無償アップグレード版で、リカバリーディスクも無いんですがどうしたもんか。。
妻用の古いPCがあるので、それ使って何とかならないかトライしてみる予定です。
何ごともブログネタかなぁ。
(追記)ということで、再インストール作業を行いました。