-
仕事術
「聞き方」を変えればあなたの仕事はうまくいく by 上阪徹 〜 コミュニケーショ…
上阪徹さんが書かれた『「聞き方」を変えればあなたの仕事はうまくいく』を読みました。 上阪さんは、これまで3,000人を超える方にインタビューした結果を基に、多くの書籍や雑誌の記事を書かれてきたブックライターを職業とされています。 そのお仕事の半分は、取材に足を運び、人に話 [...] -
学びと成長
大量の情報を短時間に覚えられるようになる方法「一流の記憶法」by 六波羅 穣
「世界記憶力選手権」という世界大会があるそうです。 ランダムに並んだ数字を何桁覚えられるかや、トランプ52枚の並びを何秒で覚えられるかで競われるのだそうです。 こういった世界大会に出る人たちが、どのように大量の情報を記憶しているのか。その要点さえ分かればだれでも大量の情報 [...] -
文章術
「100倍クリックされる超Webライティング実践テク60」by 東 香名子 〜 …
ウェブメディアコンサルタントの東香名子さんが書かれた、「100倍クリックされる超Webライティング実践テク60」を読みました。 女性向けサイトの編集長だった時代に、月間1万PV(ページビュー)だったサイトを650万PVまで変貌させた経験を持つ、東さんの具体的なノウハウが書 [...] -
カラダ
「小さな習慣」から始める「ノーリバウンド・ダイエット」by 石川善樹
「ノーリバウンド・ダイエット」という本を読みました。 タイトルからして魅力的なこの本では、予防医学の研究者である石川善樹さんが提唱する、無理せず続けられてリバウンドを防ぐダイエット法が紹介されています。 漫画家のなとみみわさんが、実践した内容を描いた漫画が随所に盛り込まれ [...] -
心・あり方
世界のエリートがやっている最高の休息法 by 久賀谷亮 ~「脳科学×瞑想」で集中…
「忙しいときも忙しくないときも、いつも疲れている」 「どれだけ休んでも、眠っても、なんとなくダルい」 「集中力が続かない。いろんなことが気になってしまう」 そんな人は、身体ではなく、脳が疲労しているのだそうです。 久賀谷亮さんが書かれた「世界のエリートがやっている 最高の [...] -
読書術
『読書の技法』誰でも本物の知識が身につく熟読術・速読術「超」入門 by 佐藤優
前回の記事に続いて、読書術に関する本をもう1冊ご紹介。 元外交官で作家の佐藤優さんが書かれた「読書の技法」です。 この本では、毎月300冊以上の本に目を通されている多読家である、著者の具体的な読書方法が紹介されています。 サブタイトルに『「超」入門』とあるように手順が詳し [...] -
読書術
読書が苦手でなくなる新しい読み方 ~ 「遅読家のための読書術」by 印南敦史
何年か前からたくさん本を読むようになりました。 昨年は1年間で90冊。ここ数年目標にしている100冊の目標までもう一歩というところまできました。 ただ今年は読んだ本の数よりも、読むことで得られた内容をもっとアウトプットに繋げることに重点を置きたいと考えています。 そんな理 [...] -
習慣化
「7つの習慣」を実践して人生を変えよう 〜 やる気はあっても長続きはしない人の「…
『やる気はあっても長続きはしない人の「行動力」の育て方』を読みました。 今の環境をもっと良いものにしたいと思うなら、変えるための行動を続ける必要があります。 行動を続けるための「行動力」のある人とない人の差は「習慣」だといいます。 ではどのような行動を習慣化すれば良いので [...] -
仕事術
「超・箇条書き」の3つのポイント 〜 短く、魅力的に伝えて、人を動かす
「たくさんのことを整理して伝えたい」 メールを書いたり、プレゼン資料を作成する際に私もよく使いますが、こんな時には箇条書きが有効です。 今回読んだ「超・箇条書き」では、伝えたいことを短く、魅力的に伝えて、その結果人を動かすためのポイントを『超・箇条書き』の「3つの技術的要 [...] -
仕事術
頭の中を書き出す「リストマニアになろう!」
頭の中にある「やりたいこと」「やった方が良いこと」「やらなくてはいけないこと」。 こういうのを全て覚えておくのは大変ですし、たいていの場合少しずつ忘れてしまいます。 それを防ぐ一つの方法は忘れてしまっても良いように、頭の中から外に書き出してしまうことです。 今回ご紹介する [...] -
仕事術
一流の人は仕事中に眠くなったらどうするのか by 佐々木正悟 ~ 効率的な仕事術…
佐々木正悟さんが書かれた「一流の人は仕事中に眠くなったらどうするのか」を読みました。 佐々木さんは仕事の進め方を心理的な観点から分析した本やブログをたくさん書かれています。 「ライフハック」や「タスク管理」というキーワードに興味を持った頃からなので、ずいぶん昔からブログの [...] -
心・あり方
なぜ、あなたはあなたは変われないのか? by 古川武士 ー 1人でもできるビリー…
習慣化コンサルタントである古川武士さんの「なぜ、あなたは変われないのか」を読みました。 習慣化コンサルタントが書かれた本というと、何となく習慣化するためのテクニック的な本を予想してしまいますが、この本ではもっと深い習慣化できない根本的な理由である「心」を扱っています。 -
手帳・ノート術
72時間をあなたの手帳で管理すれば仕事は劇的にうまくいく by 久瑠あさ美 ~ …
久瑠あさ美さんの「72時間をあなたの手帳で管理すれば仕事は劇的にうまくいく」を読みました。 「毎日時間がない」「今日もやらないといけないことが終わらなかった」と感じている方向けの時間管理の考え方が書かれた面白い本でした。 私はこの本がきっかけで来年使ってみたい手帳を見つけ [...] -
カラダ
ヤセ菌が増えて太らない食べ方 (デブ菌を抑え痩せ体質をつくる食生活&レ…
一時期の右肩上がりの増加傾向は小康状態ですが、18kgのダイエットから絶賛リバウンド中です。 ゆっくりとですが順調に減っていた体重がどうやっても減らなくなりました。そのくせ、暴飲暴食をしてしまうと増える方はきっちり増えるんですよね。なんだかなぁという感じで、ダイエットに対 [...] -
読書術
アクションリーディング by 赤羽雄二 〜 「受け身」から「攻め」の読書へ
赤羽雄二さんが書かれた『アクションリーディング 1日30分でも自分を変える“行動読書”』を読みました。 今年はこの本が49冊目の本になります。そこそこ読めてはいると思いますが、今年こそは年間100冊を目標にして3月頃までは良いペースだったことを考えると、少し息切れ気味。 [...] -
文章術
文章は読むだけで上手くなる by 渋谷和宏 〜 分かりやすい文章にはセオリーがあ…
文章術の本をたくさん読んできましたが、それでも得られることが多くて、ものすごく面白い本でした。 今回読んだのは、日経ビジネスアソシエの初代編集長を務められた渋谷和宏さんが書かれた『文章は読むだけで上手くなる』です。 -
心・あり方
あなたの人生から「めんどくさい」が消える本 by 升野俊明
「あなたの人生から『めんどくさい』が消える本」は、そのタイトルの通り、「めんどくさい」という言葉をできるだけ少なくして、すっきりした心になるための考え方ついて書かれた本です。 著者の升野俊明さんは曹洞宗の住職をされています。また、禅の思想と日本の伝統的な考え方をもとに庭園 [...] -
カラダ
体調の変化は男性ホルモンの減少が原因かも? ~ 男が40を過ぎてなんとなく不調を…
以下の記事を読みました。 http://www.ttcbn.net/no_second_life/archives/37909 少し古い記事ですが、私の今の年齢が記事の筆者である立花さんが、この記事を書かれた年齢と同じです。 この数年、夜中に目が覚めてしまうことがあったり [...] -
習慣化
自分を変える習慣力 by 三浦将 ~ ブログを習慣化するためのヒント [書評]
「自分を変える習慣力」は習慣化の重要性と、重要な習慣をまず確実に1つ身に付ける方法について書かれた本です。 著者の三浦将さんは、行動を後押しするメンタルコーチとして、多くの実績をお持ちです。 この本では、仕事や身体、コミュニケーション、そして心の面で、どういう習慣を身に付 [...] -
心・あり方
考え方を変えるとツイている人になる「面白いほど成功するツキの大原則」 by 西田…
ツキや運は、自分でコントロールできないものだと思っていました。ただ、それはちょっと違うようです。 -
読書術
レゾナンスリーディングで積ん読を解消!『1冊20分、読まずに「わかる!」すごい読…
ちょっと前からFacebookで繋がっている友人たちが、変わった方法で読書しているのが気になっていました。 「レゾナンスリーディング」という読書法なんだそうです。短時間でたくさん本を読めるようになったというので気になっていました。 今回、この読書法を解説した本が出るという [...] -
心・あり方
信じたら引き寄せた!〜 こうして思考は現実になる by パム・グラウト
最近「こころ」や「あり方」の本をたくさん読んでます。 どの本を読んでも、言葉はそれぞれ違いますが「世界は自分の思うとおり」、「自分の考えたことが現実になる」という「引き寄せの法則」について書かれているんですよね。 常識的に考えたら、なかなか信じられない「怪しい」法則なんで [...] -
手帳・ノート術
「引き寄せスパイラルの法則」by 奥平亜美衣 ~ 自己肯定力を高めるにはノートに…
奥平亜美衣さんによる「『引き寄せスパイラル』の法則」では、夢や願いが次々と叶うようになる「引き寄せスパイラル」を起こすための考え方が書かれています。 この本では望む現実を引き寄せる引き寄せ力を高めるには、「いい気分になれる思考の選択」と「自己肯定」の両方が重要だと書かれて [...] -
文章術
50冊分の「型」から学ぶ書評記事の書き方 ー「自己啓発の名著から学ぶ 世界一カン…
「自己啓発の名著から学ぶ 世界一カンタンな人生の変え方」は、名著と呼ばれる自己啓発書の重要なポイントを厳選して、すぐに実行できる具体的な習慣に噛み砕いた解説書です。 著者の高田晋一さんは、これまで読破した数百冊の自己啓発書の成功ノウハウを独自に分析して、「成功データアナリ [...] -
教育
中高一貫校の3つのメリット ー「なぜ、中高一貫校で子供は伸びるのか」by 柳沢幸…
「なぜ、中高一貫校で子供は伸びるのか」の著者である柳沢幸雄さんは、日本有数の進学校である開成中学校・高等学校(開成学園)の校長です。 この本では主に開成学園や今まで見てこられたその学生を例に挙げて、中高一貫校の特長や、望ましい勉強法、課外活動の重要性、そして親の役割や進路 [...] -
心・あり方
「あの世に聞いた、この世の仕組み」 by 雲 黒斎 ー 喩えで理解するこの世の生…
雲 黒斎さんの「あの世に聞いた、この世の仕組み」を読みました。 この本、読み方を平仮名で書くのも躊躇する著者のペンネームといい、守護霊との会話内容を元にしたという説明といい、読む前はかなりうさん臭い印象を持ちました。 でも、読み始めるとこれがめちゃくちゃ面白い。 文体も非 [...] -
心・あり方
幸福のレシピ - 幸せを感じるための3つの方法
「『幸せ』について知っておきたい5つのこと」という本を読みました。 この本はNHKで放送された「『幸福学』白熱教室」という番組の内容を再構成したもの。 お金や仕事、人間関係と「幸せ」との関係について、最新の研究結果を基に「幸福」に関する5つのテーマについて書かれています。 [...] -
仕事術
社内プレゼン資料作成術 by 前田釜利 〜 具体的な実践ノウハウが詰まった1冊
前田釜利さんの「社内プレゼン資料作成術」を読みました。 ソフトバンクで孫正義社長に意思決定をしてもらうために磨かれた、プレゼン資料の作成ノウハウが解説された本です。 ビジネスで上司に決裁を仰ぐためのプレゼン資料を作成される方は必読な一冊でした。 -
習慣化
早起きのための5つの原則 ~『人生の主導権を取り戻す「早起き」の技術』 by 古…
定着できるかと思ったんですけどね。 今年の目標の一つは朝型生活への移行。 寝落ちが酷かったのを逆手に取って、一か月ほど前に一旦5時起きにトライしていました。 https://masalog.net/hayaoki-hayane.html それがこの1週間はこんな状態。 残 [...] -
文章術
悩まず文章を書く手順 ー 新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレー…
ブログを書こうとすると、何をどういう順番で書くかを考えるのに時間がかかることがあります。 こんな悩みを解決するヒントを掴みました。 文章はパーツを揃えてプラモデルのように組み立てる。 今回読んだ「新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング」に書かれていた [...]